ドラマ『監察医朝顔』は、神奈川県にある興雲(こううん)大学の法医学教室に勤める新米法医学者・万木朝顔(上野樹里)が主人公。
東日本大震災で母親を失った辛い過去を背負いながら、司法解剖を通して遺体に隠された謎を解き明かし真実を明らかにしていく医療ミステリーです。
フジテレビで2019年7月8日(月)からスタートし、毎週月曜夜9時に放送されます。
この記事では、監察医朝顔ドラマ最終回結末ネタバレ予想!母は記憶喪失で生きている?について書きたいと思います。
【監察医朝顔】原作のあらすじネタバレ!
🌼🌼ポスター公開🌼🌼
7月8日月曜よる9時スタート‼️#監察医朝顔 のポスターが完成☺️✨
それぞれの一瞬の表情を切り取った、
素敵な1枚となりました🌈#上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #山口智子 #月9 pic.twitter.com/yMdOirgAi5— 【公式】「監察医朝顔」7/8月曜夜9時スタート! (@asagao_2019) 2019年6月26日
ドラマ『監察医朝顔』の原作は、原作・香川まさひと氏、作画・木村直巳氏、そして杏林大学医学部名誉教授(法医学)である佐藤喜宣が監修を務めている医療漫画。
2006年から「漫画サンデー」(実業之日本社)で連載が始まり、6巻以降は電子版のみでの発刊となり、2013年発刊の30巻で完結しています。
|
原作が気になる方のために、原作漫画『監察医朝顔』のあらすじを簡単にご紹介します。
以下、『監察医朝顔』原作のあらすじネタバレです。
↓↓↓
主人公は興雲大学法医学教室助教授でベテラン法医学者の山田朝顔(やまだあさがお)。
そして、父親は佐多山警察署のベテラン刑事・山田万平(やまだまんぺい)。
朝顔の母親は10年前に起きた阪神淡路大震災の時にたまたま神戸にいたために震災に遭い亡くなっています。
そのため、朝顔は母親が亡くなった辛い過去を背負いながら父親と二人暮らしをしています。
事件が起こるとまず刑事である万平が電話で呼び出され、不審な点がある場合には朝顔のいる法医学教室に遺体が運び込まれます。
そして、朝顔が司法解剖で、万平が捜査で遺体の謎を解き明かしていくストーリーとなっています。
ある日、朝顔が庭に来たメジロに餌をあげていると、一緒に住む万平あてに警察からの電話が入り、事件現場へ呼び出されます。
川原で水に浸かった状態の身元不明女性の遺体が発見されたのです。
発見時、口から泡沫液が出ており、水に溺れたことが原因と思われますが、外傷はほとんどなく、着衣の乱れもないため、自ら命を絶ったか、誰かに命を奪われた可能性がありました。
そこで、朝顔が司法解剖を行い胃の中を調べたところ、プールのビート板に使われるような材質の小さな破片が見つかりました。
朝顔が霊安室で遺体に手を合わせていると、亡くなった女性の子供と内縁の夫が現れました。
変わり果てた女性の姿を目の当たりにして、遺体にすがって泣き崩れる内縁の夫の姿を見た朝顔は、内縁の夫の行動がおかしいと万平に話します。
遺体を前にした遺族はすくんで一歩も動けないか、すがりつくかのどちらかだが、内縁の夫はすがりつく前に一瞬躊躇したと言うのです。
しかし、女性が亡くなった時には内縁の夫にはアリバイがあり、事件のあった時間には現場である河原に行くことができません。
しかも、遺体が発見された川にしかいないはずのプランクトンが女性の体内から発見され、内縁の夫のアリバイが立証されます。
納得できないと自ら川に行って調べ始めた朝顔は、ある橋で女性のものと思われる靴を発見します。
そして、橋から飛び降りたら体に傷がつくはずだから、靴は偽装のために犯人が置いたものだと万平に話しました。
内縁の夫には確固たるアリバイがあると言う万平に、朝顔は川で溺れさせることはできないが川の水で溺れさせることは可能と告げます。
朝顔の指摘を受けて亡くなった女性の自宅で現場検証を始めた万平は、女性の胃から見つかった小さな破片が風呂で使うひらがなの知育玩具の一部であることを突き止めました。
そして、内縁の夫が風呂場で女性を溺れさせたことが判明したのでした。
犯行の動機は女性が子供の将来のために積み立てていた学資積立貯金。
内縁の夫が子供の命を奪うつもりで川の水を風呂場に運んだが、女性に気づかれたために風呂場で襲ったというのが真相でした。
その後も、朝顔は様々な事件に巻き込まれた遺体を司法解剖することにより、事件の裏に隠された真実の糸口を見つけ、時には万平の助けを借りながら次々と事件を解決していきます。
一方で、朝顔はベテラン刑事の桑原真也に恋をするようになり、桑原に自分の想いを告白します。
しかし、桑原には妻の命が奪われた暗い過去があり、愛する人を亡くした過去を引きずっていた桑原は今の自分には無理だと一旦断ります。
その時、地震が起こり、しがみついてきた朝顔を見て、朝顔の弱さを感じた桑原は、自分の朝顔への本当の気持ちに気が付き、朝顔の想いを受け入れたのでした。
その後、朝顔と桑原は結婚して幸せいっぱいの新婚生活を送る二人でしたが、突然、朝顔の前に桑原の妻の命を奪った犯人・犬井が現れ、捕らえられてしまいます。
朝顔を助けようとした桑原でしたが、桑原と犬井は互いの拳銃で撃ちあい、二人とも亡くなってしまうのです。
桑原と犬井の事件によって深い悲しみの中にいた朝顔でしたが、桑原の子供を妊娠していることに気付きます。
そして、朝顔は無事に娘のつぐみを出産して母になったのでした。
その後、相変わらず遺体と向き合っていた朝顔は、成長して毎日元気に幼稚園へと通う娘と二人で充実した日々を過ごしていました。
しかし、ある夜、万平が体調不良を訴えて救急車で病院へ運ばれる事態に。
朝顔の素早い対応で、なんとか命を取り留めた万平に、朝顔は孫のためにも長生きしてほしいと伝えます。
そして、ストーリーの最後は、これまで関わってきた人々が走馬灯のように思い出されて、朝顔が何気ない日常に感謝しているところに、いつものように電話が鳴って、朝顔は仕事へと戻っていくのでした。
↑↑↑
以上、『監察医朝顔』原作のあらすじネタバレでした。
妻を亡くした過去を持つ桑原真也と結ばれた朝顔でしたが、その桑原の妻の命を奪った犯人が現れて、今度は桑原が拳銃で撃たれて命を奪われるという衝撃のストーリーにかなり驚きました。
しかし、朝顔が遺体と真摯に向き合い、そこに隠された真実を解き明かしていく短編ストーリーと、母が亡くなった過去を背負いながらも、自分の幸せを追い求めていく朝顔の生き方を描いたストーリー。
これらが絡み合いながら進行していく内容がとても面白いと感じた漫画でした!
もっと詳しい原作のあらすじネタバレを知りたい方はこちらもどうぞ!
【監察医朝顔】ドラマ最終回結末は母は記憶喪失で生きている?
🌼🌼最新本編予告🌼🌼
新しい本編映像を使用した予告ができあがりました😊👏
7月8日まであと12日‼️
どんどん近付いてきましたね…✨✨#監察医朝顔 #月9 #7月8日スタート #上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #山口智子 pic.twitter.com/E8AP9JCUDz— 【公式】「監察医朝顔」7/8月曜夜9時スタート! (@asagao_2019) 2019年6月26日
『監察医朝顔』は、2019年7月8日(月)からフジテレビでドラマ化され、毎週月曜夜9時から放送されます。
新元号・令和に初めてスタートする月9ドラマは主演に上野樹里さん、共演に時任三郎さんを迎えて、法医学者と刑事という異色の父娘を描く『監察医 朝顔』をお送りします。
上野さんは本作が玉木宏さんとのダブル主演作『のだめカンタービレ』(2006年10月~12月)以来、実に13年ぶりの月9ドラマ主演であると同時に、初の月9ドラマ単独主演となります。
また上野さんと時任さんは本作が初共演となります。上野さんが演じるのは主人公の万木朝顔(まき・あさがお)。
死因を明らかにし、遺体の“生きた証”を見つけ出すため、時に自身の仕事の範疇を超えてまで懸命に、そして真摯に遺体に向き合う新米法医学者です。
そんな朝顔に、父としてだけでなく仕事相手としても寄り添うのが、時任さん演じるベテラン刑事・万木平(まき・たいら)です。
朝顔は解剖で、平は捜査で、遺体の謎を解き明かしていくさまをサスペンスフルに織りなすと同時に、遺体から見つけ出された“生きた証”が生きている人たちの心を救っていくさまをハートフルに描いていきます。一方、朝顔と平はとある過去を抱えています。
それは2011年3月11日に発生した東日本大震災。今なお行方不明者がいる中、朝顔の母もそのひとりです。
存在自体が“生きた証”である母の遺体が震災で奪われてしまった中、朝顔は誰かの“生きた証”を見つけ出す法医学者の仕事に打ち込み、平は時間があれば遺体を探しに東北へ向かいます。
本作では、各話でさまざまな事件を扱いながら、全話を通して、ぽっかりと空いた母の穴を少しでも埋めようとするかのように肩を寄せ合い、笑顔と涙を繰り返して、少しずつ前へ進んでいく父娘のかけがえのない日々を、あふれるほど情感豊かに紡いでいきます。引用:https://www.fujitv.co.jp/asagao/introduction/index.html
『監察医朝顔』の原作は、全30巻、合計300話にも及ぶ内容で、すべてをドラマに詰め込むことはできないため、かなり内容は変わってくると思われます。
そこで、ドラマ『監察医朝顔』はどんな最終回結末を迎えるのかについて考察してみたいと思います。
①桑原が亡くなる。
桑原が事件に巻き込まれて亡くなり、朝顔は桑原との思い出を胸に娘と生きていくという結末です。
これは原作漫画と同じ内容でなので、ドラマではもう少しアレンジが加わるのかもしれません。
②桑原と朝顔、娘の三人で暮らす。
桑原と結婚した後に娘が生まれて、三人で幸せに暮らしていくという結末です。
この結末が最もハッピーエンドな終わり方で、朝顔は亡くなった母、桑原は亡くなった妻の辛い過去を乗り越えて未来へと歩んでいくというような感動のシーンになるのではないでしょうか。
③父・万木平が命の危機を迎える。
原作と同様、父が脳卒中で倒れて命の危機を迎えるという結末です。
身近な人が命の危機に直面することで、命の大切さや家族のありがたさを実感しながら生きていくという展開になると思われます。
④朝顔の母の遺体が見つかる。
原作では阪神淡路大震災で被害に遭った母が病院に運ばれて、そこで容体が悪化し亡くなるという設定。
しかし、ドラマでは東日本大震災に被災した母が行方不明になり、夫の平は暇さえあれば遺体を探しに東北へ行くという設定になっています。
この結末は、平が遺体を探しに東北へ行き、何らかの情報をつかんで遺体を見つけるという結末です。
母の生きた証である遺体と対面することができた朝顔は、ようやく辛い過去を乗り越えることができ、母の思い出を胸に生きていくという展開になるのではないでしょうか。
⑤朝顔の母が記憶喪失で生きていた。
東日本大震災で亡くなったと思っていた母が、実は記憶喪失の状態で生存していたことが判明するという結末です。
朝顔の母は震災で行方不明になっていて、遺体は見つかっておらず、本当に亡くなったかどうかは不明です。
なので、行方不明になって亡くなったと思われていた母が実は生きていたなんて可能性もゼロではありませんよね。
朝顔や平に連絡しなかったのは、震災の恐怖から記憶喪失になり自分が誰なのか分からなかったから。
そして、朝顔や平と再会することによって母の記憶が少しずつよみがえり、昔の母に戻っていくという展開です。
こんな結末の可能性もあるかもしれません。
ドラマ『監察医朝顔』を見逃してしまった場合でも無料で視聴する方法があります!
【監察医朝顔】ドラマの評判は?
本日 #監察医朝顔 の舞台挨拶でした🎊ご来場頂いた皆様本当にありがとうございました😊
第1話をご覧頂き感動の涙を流されている方も多数…この作品がより多くの人に届くことを願っています✨#月9 #7月8日スタート#上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #中尾明慶 #森本慎太郎 #平岩紙 #板尾創路 #山口智子 pic.twitter.com/abiR042Utf— 【公式】「監察医朝顔」7/8月曜夜9時スタート! (@asagao_2019) 2019年6月28日
ドラマ『監察医朝顔』は、朝顔の名字が山田ではなく万木だったり、朝顔の母が亡くなったのが阪神淡路大震災ではなく東日本大震災だったりと、原作と少し違う設定になっていますので、原作とは異なるオリジナルストーリーが展開されると思われます。
そうなると、ドラマの評判がとても気になりますね^^
7月8日(月)の放送スタートに先がけて、東京・お台場にて第1話の先行試写会&舞台挨拶が行われ、試写会に参加して第1話を見た方が感想をツイートされていたので紹介します。
試写会に参戦。震災を扱っていることだけで批判する人もいそうですけど、少なくとも物語における必然性は感じたし、上野樹里さんらキャスト陣とスタッフは真摯に取り組んでいることが伝わりました。
原作は阪神淡路大震災でしたね。確かに重いけど、希望の光も感じられました。試写会、行ってきた。テンポよく、後半にかけては一気に心をつかんでくる。内容についてはいろいろな感じ方があると思うけど、上野樹里さんがすごく真摯に繊細に役に向き合っているの伝わってきて心に響いた。共演者の方々もはまってる。
朝顔の試写会行ってきました〜( ; ; )一瞬一瞬を大切に生きようって思える素敵なドラマでした!どじっこな慎太郎くん、1話からあります!!!めっちゃ可愛いので、リピ確定です!!7/8が待ち遠しい、、
すごくいいドラマでした!試写で泣きました!ぜひ観てください かざぽんが可愛くて、ちょっと2枚目出ちゃってます
第1話の慎太郎くんのシーンは少しだけど、めちゃくちゃ爽やかでかっこいいので心して見た方がいいです。あと「SixTONESから出るとデカいな」現象もあるのでメロかったんですが、時任三郎さんのスタイルの良さにビックリ……あと主題歌は流れなかった。OAまでのお楽しみだね!
監察医朝顔 樹里さん 一言でいって「綺麗だ」 ドラマはとても一言ではいえません 色々考えさせられる作品です キャットさんも皆さん素敵 そして 樹里さんは・・・・放送日楽しみにしていてくださ多分ここであまり語らない方がいいと思うので
ドラマ自体はすごく作り込まれててテーマも深いもので苦しいシーンもあったけどちょこちょこ笑えるシーンが散りばめられてて面白かったし、出演者の皆さんさすがのお芝居で慎ちゃんもあの中でめちゃくちゃナチュラルに馴染んで森本刑事役を演じてて慎ちゃんてこと忘れちゃうほどだったな
引用:Twitter
東日本大震災を真正面から扱ったドラマなので少し重い内容になっていると思われますが、その分、生きていることの大切さ、家族や自分を支えてくれている周りの人たちの大切さを再認識させてくれる感動の話題作になりそうな予感ですね!
まとめ
ドラマ『監察医朝顔』の最終回結末と評判についてまとめました。
原作の漫画とは一味違うオリジナルストーリーになると思われますが、原作を超える感動ストーリーになりそうで早くも興味津々です!
7月8日(月)から始まるドラマを楽しみに待ちましょう!
ドラマ『監察医朝顔』を無料で視聴する方法はこちらからどうぞ!