2016年夏に公開された北川景子さん主演の大ヒットドラマ『家売るオンナ』が、ほぼ2年ぶりに『家売るオンナの逆襲』として帰ってしました!
『家売るオンナ』は天才的不動産屋・三軒家万智(北川景子)が「私に売れない家はない」という言葉どおり、ワケあり強者客の悩みを解決する物件を紹介し、家を爆売りする1話完結型のドラマです。
突如として現れた謎の不動産貴公子・留守堂謙治(松田翔太)に対して、サンチーこと三軒家万智はいったいどのような逆襲を見せてくれるのでしょうか?
この記事では『家売るオンナの逆襲』の最終回結末をネタバレ予想してみました。
また、サンチーが妊娠で次回作?についてもお伝えしていきます。
目次
家売るオンナの逆襲【最終回結末】ネタバレ予想!サンチーが妊娠で次回作?
北川景子主演「家売るオンナ」振り返り後編 / 前作のクライマックス…万智はなぜテーコー不動産を去ったのか https://t.co/AOO6g7gnC0 #家売るオンナの逆襲
— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) 2019年1月9日
『家売るオンナの逆襲』は大石静氏脚本の完全オリジナルストーリーであり、原作は存在しませんので、私見を交えてネタバレ予想していきます。
その前に、前作『家売るオンナ』の最終話のあらすじをご紹介します。
前作『家売るオンナ』で万智の方から逆プロポーズする形で結婚した屋代と万智ですが、私生活でも屋代が万智のことを「三軒家君」、万智が屋代のことを「屋代課長」と読んだり、三軒家の苗字が変わってないなど、その結婚生活は謎に包まれています。
2人揃ってテーコー不動産に復帰後、万智が再び仕事の鬼となると、万智はほとんど家に帰らなくなってしまいます。
愛されていることを理解しつつも、仕事に全力投球しすぎる妻に、屋代の気持ちは複雑。
そんな2人の前に過去の秘密を抱えた留守堂が立ちはだかるわけですが、なんだか波乱の予感が・・・。
これから2人の結婚生活はどうなっていくのでしょうか?
そして・・・公式ホームページにある赤ちゃんのイラストは何を意味するのか?
個人的には、最終回結末で屋代と万智の結婚生活は平穏を取り戻し、万智が妊娠する。
次回作では生まれてきた子供が大活躍!なんてストーリーも見てみたいですね^^
家売るオンナの逆襲【最終回結末】ネタバレ予想!留守堂はサンチーに片想い?
<家売るオンナ>北川景子“サンチー”復活にファン歓喜「眼力アップしてる!!」「やっぱ強烈だった!」 https://t.co/qiR5APZpaS #北川景子 #仲村トオル #工藤阿須加 #千葉雄大 #松田翔太 #イモトアヤコ #家売るオンナの逆襲 #日本テレビ #大石静 #女優 #俳優
— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) 2019年1月9日
『家売るオンナの逆襲』では、屋代と万智がテーコー不動産からの熱烈なラブコールに応える形で課長とチーフとして復帰し、以前にも増して個性的な顧客に家を売っていくというストーリーになっています。
『家売るオンナの逆襲』と前作『家売るオンナ』との決定的な違いは、今回の『家売るオンナの逆襲』では、最強の家売るオトコ、留守堂謙治(松田翔太)が万智の前に出現します。
留守堂謙治は組織に属さないフリーランスの不動産屋ですが、留守堂もまた、三軒家万智と同じく家を売ることについては天才的な才能を持っています。
ただ、仕事については完璧な留守堂ですが、普段の生活ではちょっとドジなところも。
そんな留守堂は、なぜか三軒家万智の前に立ちはだかって、テーコー不動産に大波乱を巻き起こしていきます。
それに加えて、趣味のフェンシングを通じて知り合ったテーコー不動産のエリート営業マン・足立聡(千葉雄大)とは親密な仲になっていきそういきそうな予感が・・・。
ツイッターでは、
留守堂っていったい何者???
留守堂さん謎が多すぎてやばめですよね、、、でもそこがイイ
ちょっぴりドジな留守堂さま、キュンキュンです
留守堂と足立王子はどうなっていくの??
留守堂さんとサンチーの過去?がきになるね。
引用:ツイッター
留守堂はとても魅力的ですが、その正体や過去が気になっているという書き込みが多く見られますね。
留守堂の正体は?
『家売るオンナの逆襲』の公式ホームページでは、留守堂は万智のライバルとなっていますが、万智と屋代の様子を陰から観察したり、万智の後をつけて顧客を横取りするなど、留守堂が単なるライバルとは思えないような行動をすることから、万智と関係で過去に何らかの秘密があるに違いありません。
このような状況から判断すると、留守堂が一方的に好意を寄せていたのではないかと思います。
もしかしたら、万智にふられた復讐をしようとしているのかもしれませんね。
【追記】
第5話でとうとう留守堂の正体が分かりましたね!!!
留守堂の正体は万智の小学校の同級生“ドジスケ”こと三瓶良雄だったことが発覚しました!
留守堂が不動産屋になった理由は、高校2年の夏に公園でホームレスとなっていた万智に何か欲しいものはあるかと問いかけた時、万智が「欲しいものは帰る家」と答えたから。
万智が留守堂の正体に気づかなかったのは留守堂が名前と顔を変えていたことが原因でしたが、万智はルスドウケンジの中にドジスケの文字があることに気づきました。
万智は自分の顧客を奪い取った留守堂を呼び出しましたが、「あの時と同じ気持ちで、僕はあなたを愛しています」と留守堂から告白をされてしまいました。
万智と留守堂との関係はいったいどうなっていくのでしょうか?
屋代との結婚生活になにやら波乱が起きそうな予感がしてきました。。。
『家売るオンナの逆襲』見どころと1話ごとの感想
いよいよ明日‼️1月9日よる10時スタート「家売るオンナの逆襲」🏠✨
相関図だけでツッコミどころ満載と評判です😅課長と結婚、ライバル登場、美加の離婚、足立の…恋?
さてさて、初回OAの明日は朝から日テレを電波ジャック📺✨色んなメンバーで出演します!お楽しみに😉✨ #家売るオンナ pic.twitter.com/bU0n8C8kXl— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) 2019年1月8日
ドラマ『家売るオンナの逆襲』の見どころについて紹介していきます。
『家売るオンナの逆襲』あらすじはこちら。
とある海辺の街-。
かつて空き家だらけだったこの街の最後の空き家を売り終えた天才的不動産屋・三軒家万智(北川景子)と、そのビジネスパートナーであり、今では夫となった屋代課長(仲村トオル)が新しい旅立ちに向け、サンチー不動産での最後の1日を過ごしていた。
そして、そんな二人の謎に包まれた夫婦生活を物陰から偵察する怪しい人影が…。
ひときわ美しい風貌のこの男・留守堂謙治(松田翔太)こそ、のちに三軒家万智の前に立ちはだかりテーコー不動産に大波乱を巻き起こすことになるのだが…この時はまだ激動の展開を予感する者は誰もいなかった。一方、東京のバー・ちちんぷいぷいでは、定年を迎えて契約社員になる布施課長(梶原善)を労おうと、庭野(工藤阿須加)と足立(千葉雄大)がささやかな宴を開いていた。会社からの熱烈ラブコールを受け、翌週からテーコー不動産に戻ってくる万智と屋代の復帰を前に一同の思いは様々。自ら「三軒家チルドレン」を名乗り、万智の帰りを待ちわびる「サンチー(=三軒家チーフ)の犬」こと庭野、万智が戻ることでチーフでエースという自分のポジションが揺らぐことに危機感とライバル心を刺激される足立、新宿営業所の売り上げを大幅に落としたものの課長職を全うし肩の荷が降りた布施…。
そんな彼らが集うちちんぷいぷいでは、宅間(本多力)との間に二児をもうけながらも離婚し「かわいそうなシングルマザー」という看板を盾にますます図々しくなった白洲美加(イモトアヤコ)が、ママのこころ(臼田あさ美)に取り入って、店でバイトを始めていた。そして、いよいよ万智と屋代の復帰当日。
初日から家爆売りモード全開の万智に、昨日までのぬる楽しい雰囲気が一掃されたテーコー不動産新宿営業所は、久々の緊張感に包まれる!
生意気なダメ社員・鍵村(草川拓弥)と、新人ながら謎の上から目線で上司を萎縮させるデスクの床嶋(長井短)に、三軒家万智ひさびさの「GO!!」が炸裂!!
さらに万智は、早速庭野の客に目をつけて…!?一方屋代は、東京に戻り再び仕事の鬼と化した“妻であり部下であり会社の救世主である”万智との関係に新たな悩みの種を抱える。
そして、万智の復帰でスランプに陥った悩める王子・足立を待っていたのは、フリーの不動産屋を名乗る留守堂謙治との刺激的で運命的な出会い…!!
今まで感じたことのないドキドキ。これはもしや恋なのか?足立の心は大きく揺さぶられる…。そして…
ある客をめぐり、ついに動き出したもう一人の天才・留守堂に、無敵の三軒家万智がまさかの敗北!!??
家売るオンナの逆襲が始まる!!!引用:https://www.ntv.co.jp/ieuru_gyakushu/story/00.html
・留守堂謙治はいったい何者なのか?
・留守堂謙治が抱えている過去の秘密とは?
・三軒家万智は留守堂謙治に逆襲することができるのか?
・留守堂謙治と足立聡の恋(?)の行方は?
・屋代大と三軒家万智の結婚生活はどうなる?
今後の展開がとても気になりますね!
【第1話感想】
留守堂に客を奪われそうになりながらも、万智は2つの家を売ることに成功した第1話でした。
1件目は、いびきのうるさい夫と離婚したいと思っていた専業主婦の花田えり子が、実は家事を完璧にこなしていることに気づいた万智は、専業主婦こそがえり子に与えられた尊い生き方であることを告げて、寝室に仕切りのついた家を売ることができました。
また、2件目は、セキュリティが高い家を探していたユーチューバーにくまるに、必要なのは平穏な暮らしではなく人の目だと告げて、丸見えハウスを1億円で売ることに成功しました。
どちらもかなりのワケあり強者客でしたが、万智は客の本当のニーズを的確にとらえたからこそ、家を売ることができたんですね。
【第2話感想】
孤独死を恐れネットカフェで暮らす神子巴に、ネットカフェは社会の吹き溜まりだからこそ神子がネットカフェを買うことで希望をつなげばいいと説くことで、ネットカフェを神子に売ることに成功しました。
ネットカフェなら神子が孤独死することもなく、社会の吹き溜まりに集まってくる人に居場所を提供することができますね。
また第2話では、留守堂が万智のホームレスだった過去を知っていたという場面がありましたが、留守堂は万智の過去とどのように関わってくるのかとても気になります!
【第3話感想】
万智がトランスジェンダーである木村剛史とそれを受け入れられない妻の真奈美に対して、人間同士として一緒に暮らすのはどうかと提案することで家を売ることに成功した一方で、同性愛者である真島みどりと車田智代の2人はあと一歩というところで留守堂に奪われてしまいました。
自分に好意を寄せる足立に三軒家万智研究家であることを告げる留守堂ですが、留守堂にはいったいどんな狙いがあるのでしょうか?
【第4話感想】
娘と娘婿のために資産価値の高い家を探していた定年間際の企業戦士・山路功夫ですが、父親功夫の資金援助を受けて家を買う当の娘は父親が薦める家はダサいので、もっとかっこいい家に住みたいと言い出します。
功夫の妻が喫茶店を経営するのが夢だったと知った万智は、喫茶店付き住宅をこれからの自分たちのために買うように勧め、功夫に売却することができました。
一方、娘と娘婿には身の丈に合ったリノベーション物件を薦めましたが、またしてもあと一歩というところで留守堂に客を取られてしまい、万智の敗北となった第4話でした。
【第5話感想】
留守堂謙治の正体が万智の小学校の同級生“ドジスケ”こと三瓶良雄だったことが明らかになった第5話でした!
自分の名前や顔を変えて万智に近づいた留守堂は「あの時と同じ気持ちで、僕はあなたを愛しています」と万智に愛の告白をしたのでした。
留守堂が自分の妻に告白しているのを目撃してしまった屋代は、どのように留守堂と対決していくのでしょうか?
【第6話感想】
第6話では、なんと万智と留守堂が手を組み、2組の夫婦に家を売ることに成功しました!
ただ、結婚している2人がもう一方の夫婦の相手と恋をしているというなんだか厄介な状況にツイッターでは賛否両論でした。
自分の利益のために手を組んだ万智と留守堂でしたが、次回から2人の関係はどうなっていくのかとても気になりますね!
【第7話感想】
第7話では、ある物件をめぐって、万智と留守堂がボーリングで争うという展開になりましたが、万智はボーリングの経験ゼロ。
初めてのボーリングでは、なんとスコアゼロを叩き出していました!
万智のボーリングの投球姿勢がとても独特で、北川景子さんがあんな滑稽な格好をしているのがとても新鮮でした!
【第8話感想】
美加から屋代課長の浮気の写真を見せられた万智は珍しく動揺していましたが、その動揺の仕方が可愛かったですね。
最後に、浮気の疑惑が晴れて仲直りすることができた屋代課長と万智が手を繋ぎながら帰宅するのを、留守堂が睨むような眼で見ていたのがとても気になりました。。。
【第9話感想】
万智と出会うために整形して不動産屋まで始めた留守堂ですが、人工呼吸をしてくれた人物が万智ではなかったことを聞かされて、留守堂は万智への怒りをあらわにしていました。
自分の勘違いが原因だったにも関わらず、万智へ怒りの矛先をむけるなんて、留守堂はドジの域を超えてますね・・・。
【最終回感想】
最終回では三軒家万智(北川景子)がテーコー不動産の2代目社長になり、さらに屋代課長(仲村トオル)との子供もできたことが明らかになりました。
子供ができた後の万智が仕事と子育てを両立していけるのか非常に気になります!
ぜひ続編を作ってほしいと思います!
まとめ
新ドラマ『家売るオンナの逆襲』について、最終回結末のネタバレ予想や見どころについてまとめました。
家売るオトコ・留守堂謙治の行動に注目していきましょう!