3年A組第9話が放送されました。
今回は、柊一颯(菅田将暉)が事件を起こした目的が3つあったこと、そして、影山澪奈の命を奪ったのは茅野さくら(永野芽郁)だったことが明らかになりました。
この記事では、3年A組9話ネタバレ感想は黒幕は茅野さくらで犯人?影山は自ら命を絶った?について書いていきます。
3年A組9話ネタバレ感想は黒幕は茅野さくらで犯人?という意見が話題に!
本日9話放送です。柊一颯が人生の最後に何を思うのか。この3ヶ月間ずっと考えていました。どうやら体感に勝るものは無さそうです。あと少し、宜しくお願いします。#3A pic.twitter.com/mJ6gJFLHRF
— 菅田将暉 (@sudaofficial) 2019年3月3日
第9話の最後で、影山澪奈の命を奪ったのは茅野さくら(永野芽郁)だったことが明らかになりましたが、ツイッターでは茅野が犯人のはずがないという意見が話題になりました。
やっぱ茅野さくら黒幕なんやね
茅野が黒幕なら3回忌に来るっておかしくない?
最後大人になったシーンで笑顔で会ってたから茅野ちゃん犯人じゃないだろ多分。
茅野黒幕説マジなの??いやいや、そんなわけない。
茅野が黒幕だったら柊が犯人の名前を言った時にみんなが茅野を見るはず。
茅野が本当にやったのかどうなのか全ては3月10日明らかになるのか。引用:ツイッター
茅野さくらが柊一颯に「ずっと蓋をしてきたものが真実なのか、偽りなのか」と言っているので、何かを隠していることは間違いありませんが、茅野が影山澪奈の命を奪ったということには少し違和感を覚えますね。
3年A組9話ネタバレ感想は影山澪奈は自ら命を絶った?
🏫本日の授業🏫
ついに今夜から「3年A組 -今から皆さんは、人質です-」最終章がスタート。
数年後の生徒が再び集まった訳とは??
第9話は、今夜10時30分から放送。#日テレ #3A#毎週日曜はゾクゾクの日 pic.twitter.com/4RTfRfTUa5
— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) 2019年3月3日
影山澪奈の命を奪った原因が茅野さくらにあることは間違いありませんが、茅野が直接手をかけたと考えると不自然な点がいくつかあります。
今回の冒頭で柊一颯の3回忌のシーンがありましたが、茅野さくらは開始時間に送れたものの、笑顔で教室に入ってきました。茅野さくらが直接手をかけていたとしたら、笑顔で同級生に会えるはずがありません。
また、茅野さくらが柊一颯に「ずっと蓋をしてきたものが真実なのか、偽りなのか」と言っている場面がありましたが、茅野さくらが影山澪奈の命を直接奪ったとしたら”偽り”と表現することはないと思います。
そもそも、茅野さくらが影山澪奈の命を直接奪ったとしたら、柊一颯がその真実のすべてを隠そうとするでしょうか?
つまり、この事件の真相は・・・
茅野さくらが影山澪奈を呼び出してドーピング疑惑の真偽について確認した。信じてくれているものとばかり思っていた茅野に裏切られた思いがした影山は、絶望から自ら命を絶った。茅野は自分が疑わなければ影山が命を絶つことはなかったと思っている。
というのが、私の予想です!
良ければ次の記事もご覧ください!
3年A組9話のあらすじと見どころ紹介
今夜10:30はゾクゾクタイム👩🎓#川栄李奈 #搗宮姫奈#3A pic.twitter.com/JOvKxX2lwf
— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) 2019年3月3日
以下、3年A組第9話のあらすじです。
一颯(菅田将暉)と郡司(椎名桔平)の前に謎のヒーローが現れた――。
そして物語は一度時を変え、数年後の3月9日へ。3年A組の生徒たちがそれぞれの人生を歩み、再びこの教室へと集まってきた。懐かしむ一同の前には一枚、一颯の「遺影」が飾られていた。彼らが集まった理由。それは、亡き一颯の三回忌であった――。そこで、逢沢(萩原利久)が撮影してきた景山澪奈(上白石萌歌)のドキュメンタリー映像の全容が流されることになる。次々に明らかになる澪奈の真実。その映像に映し出される澪奈の本当の想いとは――。
そして時は生徒たちが高校3年生である、元の3月9日へと戻る。一颯は、郡司を人質にとった後、意識を失ってしまう。SNSでは武智(田辺誠一)が澪奈を殺した犯人とされて炎上が続き、マスコミは武智を追いかける。そんな中、ある人物が一颯が作ったフェイク動画をSNSに投稿する。武智糾弾の流れはその動画により一颯真犯人説に形を変え、一斉に矛先を変えていく。その状況を見つめていた生徒たちが狼狽する中、目を覚ました一颯が教室に現れる。
そして、一颯は3年A組に向かって、「全ての真実を話す授業」を始めることになる――。
ついに最終章を迎えた本作。誰もが「考える」第9話。衝撃怒濤の物語が大展開する。引用:https://www.ntv.co.jp/3A10/story/
最後の授業では、柊一颯が事件を起こした3つの目的について話していました。
2つ目は、柊一颯の声が消えて伏せられていましたが、おそらく世の中(主にネットの世界)に対するメッセージだと思います。
3つ目は、想像力を働かせて自分の言葉や行動に責任を持ち、決断するときには思いとどまって本当に正しいのかを問いただす、そんな考えることの大切さを生徒たちに伝えること。
菅田将暉さん演じる柊一颯が生徒たちを前に真実や事件を起こした目的を伝える姿は、真剣そのもので、柊一颯の想いがたくさん詰まった本当にすばらしい授業でした!
世界にこんな先生がたくさんいたら、もっと良い世の中になるんだろうなと感じました。
まとめ
3年A組第9話のネタバレ感想や見どころについてまとめました。
次回はいよいよ最終回です!
どんな結末が待ち受けているのでしょうか?
気になって仕方がありません!!!