家売るオンナの逆襲第9話が放送されました。
今回は、小学生時代に学校のプールで留守堂(松田翔太)に人工呼吸をしたのは万智(北川景子)ではなく、留守堂の勘違いだったことが明らかになりました!
この記事では家売るオンナの逆襲9話【ネタバレ感想】は留守堂が怖い!人違いで逆ギレ?について書いていきます。
目次
家売るオンナの逆襲9話【ネタバレ感想】は留守堂が怖いという意見が話題に!
今夜10時‼️「家売るオンナの逆襲」第9話🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠✨
この夫婦とても可愛い…💕💕💕
仲良しな万智と屋代を見て…留守堂が崩壊…😱🌀⚡️衝撃展開お見逃しなくッ‼️
↓留守堂崩壊カウントダウンVTRhttps://t.co/PkOMXxuzM5#家売るオンナの逆襲 #北川景子 #仲村トオル pic.twitter.com/yKmjRrFQx7— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) 2019年3月5日
ツイッターでは、「三軒家万智、許さない・・・」とつぶやいた留守堂が怖い!という意見が話題になりました!
ドジっていうレベルじゃないw重症だよそして留守堂の愛が憎しみへ~愛が重かった分、怖いです!!!
留守堂さん怖いわぁ…。
留守堂さん…何を許さないの…怖いな
留守堂さん、天然サイコパスすぎて怖いわww
この不気味な留守堂の態度が怖いですね。
一番怖いタイプ留守堂
留守堂さんの逆襲怖いwwwまんちっちなんにも悪くないよ?
山田和子ちゃんwwwまさかの顔wわぁぁぁ留守堂さん怖い怖い:;(∩´﹏`∩);:来週やっぱ最終回だって(;;)悲しい
引用:ツイッター
留守堂が人工呼吸をしてくれたのは万智だと勝手に勘違いしていたにも関わらず、それが間違っていたと知ると怒りの矛先を万智に向けていました!
留守堂は完全にダークサイドに堕ちてしまったのでしょうか?
家売るオンナの逆襲9話【ネタバレ感想】は人違いで逆ギレ?
このあと10時‼️「家売るオンナの逆襲」第9話🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠✨仲良しな万智と屋代を見て…留守堂が崩壊…😱🌀⚡️まさかの衝撃事実発覚‼️お見逃しなくッ‼️
↓留守堂、愛の爆発カウントダウンVTR【3分間】https://t.co/PkOMXxuzM5#家売るオンナの逆襲 #北川景子 #松田翔太 pic.twitter.com/m5BrstBRT3— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) 2019年3月6日
留守堂は、プールでおぼれた自分に人工呼吸をしてくれたのは万智で、あの時の餃子の味(以前万智からもらった餃子の味)がしたと言っていましたが、万智は餃子をあげたことも人工呼吸をしたこともきっぱりと否定しました。
実は、留守堂が餃子をもらったのも人工呼吸をしてくれたのも山田和子という留守堂の後ろに座っていた生徒でした。
プールでおぼれて意識がボーっとしていた留守堂はなぜか人工呼吸をしてくれたのは万智だと勘違いしてしまったんですね。
その後、留守堂は万智に近づくために不動産屋になったという訳ですが、勘違いがひどすぎて正直怖すぎます。
万智によって自分の勘違いだと気付かされた留守堂は最後に「三軒家万智、許さない・・・」と言っていましたが、完全な逆ギレですね^^;
良ければ次の記事もご覧ください!
家売るオンナの逆襲9話のあらすじと見どころ紹介
今夜10時「家売るオンナの逆襲」第9話🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠✨
あっちゃこっちゃで家爆売り‼️庭野、仕事仲間の真壁君と一緒に家売れるか⁉️
60秒の予告動画どうぞ↓https://t.co/cb9UjQUD0G#家売るオンナの逆襲 #工藤阿須加 #入江甚儀 pic.twitter.com/JNQjjWkX9W— 【公式】日テレ「家売るオンナの逆襲」 (@ieuru2016) 2019年3月6日
以下、家売るオンナの逆襲9話のあらすじです。
↓↓↓
万智(北川景子)と屋代課長(仲村トオル)が仲良く手をつないで歩く姿を見て留守堂(松田翔太)は嫉妬していました。
万智は高齢の母・静江(松金よね子)と同居するための家を探す独身女性・馬場礼子(酒井若菜)を担当。
庭野(工藤阿須加)は売り手のつかない古家の売却を担当し、施工会社の社員・真壁(入江甚儀)の協力を得てリノベーションをしましたが、今回がデザイナーとしてのデビュー作だという真壁は内装に自分のこだわりを詰め込みすぎたため、客からは不評という結果に。
調子を取り戻した足立(千葉雄大)はできちゃった婚の新垣夫妻の家探しを担当。
留守堂は夫の浮気が原因で離婚予定の迫田のぞみ(小野真弓)から家の売却を依頼されました。
足立の客・新垣夫婦が留守堂の客・迫田のぞみの家を気に入ったために行われた内見の途中で、のぞみの夫が「浮気相手とは別れたからやり直そう」と勝手に家に入ってきたために、縁起の悪い家というイメージがつき話はなかったことに。
一方、真壁のこだわりが詰まったリノベ物件が客に受けず苦戦する庭野に対して、万智は真壁が苦労して完成させたリノベーションを全面畳に戻した上で自分が家を売ると宣言。
庭野は真壁のリノベを無駄にしたくないため、馬場静江にリノベ物件を買ってほしいとお願いにいくが、家を買う予定はないと追い返されます。
仲を取り戻しそのまま今の家に住み続けることを選択した迫田夫婦に、足立は迫田夫妻が離婚寸前までいってしまったのは、周囲の環境が小さな子供のいる家庭が多くて子供を持たない迫田夫婦には合っていないのではないかと考え、互いに仕事をもつ夫婦に適した環境への住み替えを勧め、迫田家は結局、新垣夫婦が購入することで解決しました。
一方、万智は畳に戻して純和風にリノベーションし直した物件を馬場静江に薦めるが、娘のお荷物になりたくないと拒否されました。
そこで万智は、娘の夢を叶えるのも親の務めであること、静江がこだわっているのは友達も近くにいて住み慣れた今の環境であることを指摘して、リノベ物件は今の環境と変わらない上に娘と一緒に住めることを説明して、静江に家を売ることに成功。
万智は、お客様にとって代わりのきかないものとは何かを理解できなければ家を売ることはできないと庭野に説教し、それを庭野から聞いた真壁は納得することができました。
その頃、留守堂は想いを伝えるため万智を小学校に呼び出しました。
しかし、留守堂に餃子をあげたのも人工呼吸をしたのも自分ではなく山田和子という別の生徒だと指摘して、こんなことをされるのは迷惑だと伝えました。
それを聞いてショックで倒れた留守堂は、万智が去った後に「三軒家万智、許さない」と復讐の炎を燃やすのでした・・・。
↑↑↑
以上、家売るオンナの逆襲9話のあらすじでした!
娘と同居するための家を見せるために静江(松金よね子)のもとを訪れた万智は、なかなか家を見に行こうとしない静江と隣のおばちゃんに「GO!!!」を発動していました。
仕事仲間に対して発動するのはいいとしても、お客さんにまで「GO!!!」を発動して大丈夫なのでしょうか?(笑)
今回の見どころはやはり、留守堂が万智に告白するシーンです!
万智と出会うために整形して不動産屋まで始めた留守堂ですが、人工呼吸をしてくれた人物が万智ではなかったことを聞かされて、留守堂の感情は崩壊し、万智への怒りをあらわにしていました。
自分の勘違いが原因だったにも関わらず、万智へ怒りの矛先をむける留守堂はかなりヤバいです!!!
まとめ
家売るオンナの逆襲第9話のネタバレ感想と見どころについてまとめました。
次回はいよいよ最終回。
憎しみをあらわにした留守堂と万智の対決はいったいどういう結末を迎えるのでしょうか?